豚肉のおいしいレシピ~沖縄編~
未分類
豚肉は沖縄では普段の料理はもちろん、行事食には欠かすことのできない食材です。
戦前までは多くの農家で豚を飼い、正月前に解体して、お正月に食べ、食べきれなかった分は塩漬け(スーチカー)などにして保存されていたそうです。
沖縄の豚肉料理の特徴は、頭から足先まで丸ごと「鳴き声以外は食べる」といわれるほど、いろいろな部位を手間ひま惜しまず工夫して、おいしく料理されることです。
ここではご家庭でも作れる豚肉を使った沖縄料理をご紹介します。
ソーキそば
【材料】(4人分)
沖縄そば・・・1kg(ゆで麺)
ソーキ肉(豚スペアリブ)・・・500gぐらい
醤油・・・大3・1/2
砂糖(黒砂糖)・・・大2
みりん・・・大2
泡盛・・・100cc
お好みで紅生姜・刻みネギ
【作り方】
- お鍋に水を沸騰させて豚肉を入れて20分ゆでまあす。火が通ったところでざるに上げ、ゆで汁は捨てます。
- もう一度湯を沸かし、その間に豚肉を軽く水で洗います。(表面についている油を流す)湯が沸いたら洗った豚肉を再び入れ、1時間弱火で煮込みます。
- 豚肉をざるに上げ、再び水で洗います。このときのゆで汁はボウル等に入れて取っておきます。
- 再びお湯を沸かして3の豚肉を入れ、1時間煮込んでざるに上げ、お湯は捨てます。また豚肉を洗います。
- 肉が充分にやわらかくなったら、空いた鍋に入れ、お湯をかぶるぐらいに入れて調味料(醤油・砂糖・みりん・酒)を入れ、弱火でことこと1時間ほど煮ます。
- 豚肉を煮込んだ汁、ボウルに取っておいた豚の出し汁(表面に浮かんだ脂は取り除きます)、鰹出汁を3:2:3ぐらいの割合で合わせて火にかけ、味を見て塩や醤油などで調整します。
- 最後にそばをゆで、どんぶりにそば、6のつゆを入れ、紅しょうがと刻みねぎと、そし5のソーキ肉を乗せてできあがりです。
ラフテー
【材料】
ゆで豚(豚バラかたまり肉1本分)
豚バラかたまり肉・・・1本(約500g)
水・・・2L
塩・・・小さじ2
ラフテー
ゆで豚(でき上がり分より使う)・・・1本(約500g)
しょうがのせん切り・・・1かけ分
豚のゆで汁、だし汁・・・各2カップ
泡盛または日本酒・・・1カップ
砂糖、しょうゆ
【作り方】
- ゆで豚を作ります。大鍋に豚肉、水を入れて火にかけ、煮立ったらアクを除きます。塩を加えて、途中、湯が少なくなったら熱湯を足しながら約1時間ゆでます。
- 火を消してそのままおき、粗熱をとります。豚肉を取り出し、ゆで汁をしみこませたペーパータオルで包んでラップをかけ、乾燥を防いで冷蔵保存(約4日間可能)。
- ゆで汁はさまし、脂が白く固まったら、ペーパータオルをのせたざるでこします。だしの出たゆで汁は、スープや煮ものなどにも使えます。
- ゆで豚を5~6等分に切ります。大鍋にゆで豚、豚のゆで汁、だし汁、泡盛、砂糖大さじ5、しょうゆ大さじ1~2を入れて火にかけます。
- 煮立ったらアクを除いて弱火にし、落としぶたをして約1時間煮ます。
- しょうゆ大さじ1~2を加えて、さらに約30分、時々煮汁を回しかけながら煮ます。器に盛って、しょうがを添えてできあがりです。
ゴーヤチャンプルー
【材料】(2人分)
ゴーヤ・・・1/2本
豚肉(薄切り) ・・・100g
卵・・・1個
木綿豆腐・・・1/2丁
サラダ油・・・大さじ1
かつお節・・・適量
しょうゆ・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ1と1/2
【作り方】
- ゴーヤは縦半分に切り、スプーンなどでわたをきれいに取り除き、2mm厚さの半月切りにします。ボウルに入れて塩(分量外)でもみ、水で洗い、水気をきります。
- 卵は溶きほぐします。
- 豚肉はひと口大に切ります。
- 豆腐は水きりし、手でひと口大にちぎります。
- フライパンにサラダ油を熱し、2を流し入れて半熟に炒め、一旦取り出します。
- 同じフライパンで3、1、4を炒め、5をもどし、しょうゆとみりんで調味します。
- 器に盛りつけ、かつお節をちらしてできあがりです。