究極のステーキの焼き方

美味しい牛肉はやっぱりステーキで!

究極のステーキの焼き方をマスターして、
ご家庭で美味しい牛肉を楽しんでください。

<美味しいステーキは、まず準備から。

 焼く前のポイント>

  • 冷凍の牛肉場合はまず冷蔵庫で解凍
  • 焼く30分前に冷蔵庫から出し、牛肉を室温に戻す
  • 塩・こしょうは焼く直前に
  • 肉を置くと「ジュワーッ」と音がするくらいにフライパンを温める

<旨味をギュッと閉じ込める究極の焼き方(肉厚2cm以上)>

~rare レア~

レアは、表面は焼けていますが

中心部は生で肉汁が多い状態。

弾力があり、「あぶり」をイメージすると
近いかもしれません。

  1. 片面を強火で30秒焼きます
  2. 火を落として弱火で1分焼きます
  3. 牛肉を裏返して強火で30秒焼きます
  4. 火を落として弱火で1分焼きます

裏返すのは1回だけ!

~medium rare ミディアムレア~

ミディアムレアは、レアよりは火が通っていますが、

中心部に生の状態が残ります。

カットした断面からは、肉汁がにじみ出てきます。

  1. 片面を強火で1分焼きます
  2. 火を落として弱火で1分焼きます
  3. 牛肉を裏返して強火で30秒焼きます
  4. 火を落として弱火で1分~2分焼きます

裏返すのは1回だけ!

~medium ミディアム~

ステーキの断面が薄いピンク色で、

中心部にちょうどよく火が通っている状態。

わずかな量、赤い肉汁が出ることもありますが、

ミディアムレアよりも焼けている状態です。

  1. 片面を強火で1分焼きます
  2. 火を落として弱火で2分焼きます
  3. 牛肉を裏返して強火で30秒焼きます
  4. 火を落として弱火で2分~3分焼きます

裏返すのは1回だけ!

~well done ウェルダン~

肉汁がほとんど出ないほど焼いています。

弾力も少なく、よく焼いてある状態です。

  1. 強火で表面全体に肉汁が出てくるまで片面を焼きます
  2. 牛肉を裏返して強火のまま肉汁が出てくるまで焼きます
  3. 弱火にしてフォークや箸で触って固く感じるまで焼きます

裏返すのは1回だけ!

<最後の仕上げ! 焼いた後のポイント>

 

どの焼き加減のステーキについても、

焼き終えたらステーキをアルミホイルで

覆って3~5分寝かせます。

そうすることによって肉汁を中にとどめ、

ステーキをやわらかく仕上げることができます。

余熱でさらに火が通りますので、

ウェルダン以外の焼き加減に仕上げたい場合は

この余熱のことも考慮して、焼く時間を加減しましょう。

ステーキの焼き加減の名称

ステーキの焼き加減については、
上記でご紹介した以外にも
細かく10段階に分けた呼び名があります。

  • ロー(raw)・・・生の状態で、火を通していない状態。
  • ブルー(blue / bleu)・・・肉の表面を数秒焼いた程度。肉部の温度は約29℃ほど。
  • ブルーレア(blue rare)・・・ブルーよりも長めに焼く。内部はほとんど焼けていない状態。
  • レア(rare)・・・肉の中心は生の「たたき」の状態。内部の温度は30~51℃ほど。
  • ミディアム レア(medium rare)・・・レアよりも火を通しますが、まだ中心部は生。
  • ミディアム(medium)・・・焼けた部分と、内部のまだ赤い部分の両方が味わえる焼き方。
  • ミディアムウェル(medium well)・・・生の部分は見られず、ほんのりピンク色が残る程度。
  • ウェル(well)・・・ミディアムウェルよりもピンク色が少なくなり、火が通っている状態。
  • ウェルダン(well done)・・・ほんのり薄いピンク色も少なく、全体がよく焼けている状態。
  • ベリーウェルダン(very well done)・・・ウェルダンをさらに焼き完全に全体が焼けた状態。

宮崎牛

◇季じょん山牛のご紹介

季じょん山牛は、肉牛の飼育数が全国 3位である
宮崎県のほぼ中央、

特に農業が盛んな地域である
児湯郡木城町で飼育しています。

南国の穏やかな気候で冬も比較的暖かく、
町の喧騒から離れた静かな環境のもと、

牛飼い一筋40年以上の経験を持つ鍋倉牧場の
鍋倉隆ーさんが飼育しています。

もともとは黒毛和牛を中心に繁殖農家としての
スター卜でした。

黒毛和牛は世界最高の肉質と称され、
宮崎県でも宮崎牛がブランド牛として有名です。

宮崎牛は香り豊かで卜口けるような軟らかさが特徴です。

みやざきサンミート季穣の通販は自信を
もっておすすめできるおいしい牛肉を
取り揃えております。